【矯正治療を始める時期】

みなさん、こんにちは。

足立区竹ノ塚の矯正歯科

稲葉歯科医院です。

 

今回は「矯正治療を始める時期」について、ご説明して行きたいと思います。

 

 

【小児矯正を始める時期】

子どもの矯正治療である小児矯正は、歯や顎の骨の発育に合わせて施術を行うため、適切な時期に開始する必要があります。

 

特に骨格的な異常が気になる場合は、出来るだけ早い段階で一度矯正歯科を受診するようにして下さい。まだ、乳歯が生えそろっていなくても、治療の必要性や開始時期を検討するのは、早いに越したことはありません。

 

特別大きな異常が認められない場合は、乳歯と永久歯が入り乱れる混合歯列期くらいに矯正歯科を受診しましょう。

 

 

【大人の矯正を始める時期】

大人の矯正とは、いわゆる「第2期治療」、あるいは「成人矯正」と呼ばれるものです。

 

歯の乱れをマルチブラケットやマウスピースによって、丁寧に時間をかけて整えていく治療です。

 

大人の矯正治療は、成長期を終えた方であれば、いつからでも始めることが出来ます。

実際、社会人になってから「やっぱり歯並びを綺麗にしたい」と考えて、矯正治療を開始する人は少なくありません。

 

「大人になってからでは手遅れ」ということは決してありませんので、ご安心ください。

 

ただし、小児矯正のように骨格的な問題を大きく改善する治療は、なかなか難しいと言えます。

 

 

【まとめ】

矯正治療を開始する時期には、特別な決まりはありません。

 

小児矯正は、お子さまの成長に合わせて、成人矯正は治療を受けたいと思った時に施術を開始することが出来ます。

 

ちなみに当院では「矯正相談」を随時行っておりますので、歯並びや矯正治療に関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。

矯正治療に関する疑問を分かり易くご説明いたします。

※無理に治療を勧めるようなことはありませんので、ご安心ください。

 

 

稲葉歯科医院

(住所)〒121-0813 東京都足立区竹の塚5-6-19

(TEL) 03-3883-1205

(稲葉歯科医院ホームページ)http://www.inaba-dc.jp

(矯正専門ホームページ)https://www.inaba-moc.com/

足立区竹ノ塚 インビザライン(透明マウスピース矯正)専用サイト 稲葉歯科医院

足立区竹ノ塚で、インビザライン(マウスピース矯正)専門の矯正治療を行っております稲葉歯科医院と申します。 稲葉歯科医院では、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)のマウスピースを作製するために必要な歯型を「iTero Element」で採取しています。※「iTero Element」は最新の口腔内光学スキャナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000