【歯ぐきが下がる原因について】

みなさん、こんにちは。

足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科

稲葉歯科医院です。

 

皆さん、鏡を見て自分の歯ぐきが下がっているなと感じたことはありませんか?

 

今回は「歯ぐきが下がる原因」について、お話ししたいと思います。歯ぐきが下がる原因は、いくつかありますが・・・

 

 

◆歯周病の進行

歯ぐきが下がる一番の原因が「歯周病」です。歯周病は、歯を支えている顎の骨が溶けてしまう病気のことです。歯周病になると、骨を覆っている歯ぐきも一緒に退縮してしまいます。歯ぐきが下がってしまうと歯が長くなったように感じます。

 

 

◆歯並び、噛み合わせ

噛み合わせが悪いと、噛んだ時に負担の掛かってしまう歯が出来てしまいます。また、八重歯のような外側に出てしまっている歯は、顎の骨が薄く歯磨きの力も受けやすいので、歯茎が下がりやすいです。

 

 

◆過度の力を加えた歯磨き

毎日行うセルフケアを誤ってしまうと、歯ぐきや歯を傷つけてしまいます。特に、硬めの歯ブラシの使用、力を掛けすぎたブラッシングは歯茎の下がる原因になる可能性があります。

 

 

◆歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしりや食いしばりなどの歯に負担がかかるのも、歯ぐきが下がる原因の一つとなっています。

 

 

歯ぐきが下がる原因は1つではありません。もし当てはまる点があったら気をつけてみてください。

 

 

 

◆稲葉歯科医院

(住所)東京都足立区竹の塚5-6-19

(TEL) 03-3883-1205

(稲葉歯科医院ホームページ)https://www.inaba-dc.jp

(矯正専門ホームページ)https://www.inaba-moc.com/

足立区竹ノ塚 インビザライン(透明マウスピース矯正)専用サイト 稲葉歯科医院

足立区竹ノ塚で、インビザライン(マウスピース矯正)専門の矯正治療を行っております稲葉歯科医院と申します。 稲葉歯科医院では、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)のマウスピースを作製するために必要な歯型を「iTero Element」で採取しています。※「iTero Element」は最新の口腔内光学スキャナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000