2023.03.25 09:28【「歯周病とたばこの関係性」について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 「1日10本以上たばこを吸う人は、たばこを吸わない人に比べて数倍、歯周病になりやすい」という喫煙者の方にとっては、耳の痛い研究報告があります。 実際、毎日の診療でもヘビースモーカーの方のほうが、歯周病は多いこと...
2022.11.20 05:41【1度歯周病になったら、また歯周病になりやすいのか?】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科 稲葉歯科医院です。 今回は「1度歯周病になったら、また歯周病になりやすいのか?」について、ご説明したいと思います。 歯周病になった患者さんが頻繁に経験するのが「歯周病の再発」です。歯周病が再発してしまうと、歯茎の痛みや歯茎のトラ...
2022.08.29 18:03【歯周病について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 今回は「歯周病」について、お話しして行きたいと想います。 歯を失う原因を年齢別で見てみると、主に20代・30代は虫歯が多いのに対して、40代以降は歯周病です。 全体で比較してみますと、虫歯は32.0%、歯周病は...
2022.07.23 02:57【歯髄炎のメカニズムについて】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院 院長です。 虫歯を放置していると、急にズキズキと痛み出すことがあります。酷い場合には痛み止めを飲んでも効かず、心臓の鼓動に合わせるかのようにズキンズキンと痛くて、夜も眠れなくなってしまいます。 こんな時は、歯の神経の...
2022.07.05 03:00【歯周ポケットについて】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科稲葉歯科医院です。 今回は「歯周ポケットについて」について、お話ししたいと思います。 【歯周ポケットとは】まず、歯周ポケットは健康な状態、つまり歯周病がない状態では存在しません。歯と歯肉の境目に注目すると、そこに少しだけ溝があって、歯肉と...
2022.05.18 03:15【歯周病と生活習慣病】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚の歯科稲葉歯科医院です。 「生活習慣病」という言葉をお聞きになったことはありませんか?生活習慣病としては、高血圧症や糖尿病などがよく知られていますが、その一つに歯周病が挙げられています。 今回は「歯周病が生活習慣病である理由」などについて、お伝え...
2021.12.18 07:09【歯周病(歯槽膿漏)】みなさん、こんにちは。 足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 歯周病は、かつて「歯槽膿漏」と呼ばれていた病気で、最近では一般の方にも「歯を失う原因となる病気」としてよく知られるようになりましたが、この病気の直接的な原因は歯周病菌です。 多くの人が歯周病菌に...
2021.10.07 12:32【歯周病が生活習慣病である理由】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 今回は「歯周病が生活習慣病である理由」などについて、お話ししたいと思います。 【生活習慣病とは】◆生活習慣病とは何か?日常生活上の習慣や食事、生活環境などの影響を受けて、病気が発症したり進行して...
2021.07.13 08:20【歯ぐきが下がる原因について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 皆さん、鏡を見て自分の歯ぐきが下がっているなと感じたことはありませんか? 今回は「歯ぐきが下がる原因」について、お話ししたいと思います。歯ぐきが下がる原因は、いくつかありますが・・・ ◆歯周病の...
2021.06.25 07:30【歯がかゆくなる原因について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 何となく「歯がかゆくてムズムズする」「口の中が気持ち悪い」、このようなお悩みの方いらっしゃいませんか? 痛みではないからと放置していると、ストレスを感じて集中力も低下し、日常生活に支障をきたしてし...
2021.06.14 02:34【歯並びと虫歯・歯周病との関係について】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 今回は「歯並びと虫歯・歯周病」について、お伝えして行きたいと思います。 凸凹とした歯並びは見た目の問題が大きく、なかなか笑顔に自信が持てないのではないでしょうか。歯並びの悪さは確かに審美性を大きく...
2021.04.05 03:11【歯周病を再発させないために】みなさん、こんにちは。足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科稲葉歯科医院です。 歯周病は、初期段階なら適切な処置で健康な状態に戻せますが、一度進行すると繰り返し再発しやすいため、注意が必要です。 今回は、「歯周病を再発させないためのセルフケアや定期メンテナンスの大切さ」につい...