【 虫歯が出来てしまったらどうすれば良いのか】

みなさん、こんにちは。

足立区竹ノ塚駅から徒歩4分の歯科・矯正歯科

稲葉歯科医院です。

 

今回は「虫歯が出来てしまったらどうすれば良いのか」について、お伝えいたします。

 

子供でも大人でも、いくら虫歯予防を心がけていても、虫歯が出来てしまう可能性はあります。虫歯が出来てしまうと、歯医者さんに行って歯を削って治療をしないと治らないというイメージはありませんか?

 

虫歯の初期段階で、白濁(はくだく)という白く濁った状態であれば、進行をある程度遅らせたり、止めることが可能です。虫歯が初期段階から進行し、黒くなったり穴が空いてくると、治療が必要になります。

 

子供の歯(乳歯)が大人の歯(永久歯)に生え変わるまで、初期段階の虫歯であればう蝕進行防止の処置をし、そのまま使う場合もあります。

 

新しい虫歯を作らない、また虫歯をこれ以上進行させない為にも、生活の改善(間食など)、歯磨きの見直しをする必要があります。それらを改善することで、将来生えてくる永久歯を虫歯にしない大事なキッカケになります。

 

子供でも大人でも虫歯になってしまったことを悔やむのではなく、今後他の歯を虫歯にしない為にはどうしたら良いのかを考えてみるといいですね。

 

しかし、子供の場合は一方的に甘いものを禁止したり、強制的に歯磨きをさせても、子供が納得していなければ意味がありません。納得をしていなければ、隠れて甘いものを食べるようになる、より歯磨き嫌いになるなど、逆効果になってしまいます。

 

子供には「繰り返し伝える」という事はとても大切なことです。どうして甘いものを適量で我慢しなければならないのか、なぜバランスの良い食事や歯磨きが必要なのかを繰り返し、コミュニケーションを取って伝えていくことが大人の役割です。

 

そして、歯科医院もぜひ有効に活用して下さい。稲葉歯科医院では、予防歯科に力を入れています。もちろん虫歯の治療も行いますが、お子さんの大切な歯を守る為に一緒に歯磨きの練習をしたり、食生活を見直すお手伝いをすることも可能です。

 

大人の方にも、ブラッシングやフロスの指導等、予防の為の指導は適宜行っていますので、心配なことがありましたら、ぜひ歯科医師や歯科衛生士にご相談下さい。

 

 

 

◆稲葉歯科医院

(住所)東京都足立区竹の塚5-6-19

(TEL) 03-3883-1205

(稲葉歯科医院ホームページ)https://www.inaba-dc.jp

(矯正専門ホームページ)https://www.inaba-moc.com/

足立区竹ノ塚 インビザライン(透明マウスピース矯正)専用サイト 稲葉歯科医院

足立区竹ノ塚で、インビザライン(マウスピース矯正)専門の矯正治療を行っております稲葉歯科医院と申します。 稲葉歯科医院では、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)のマウスピースを作製するために必要な歯型を「iTero Element」で採取しています。※「iTero Element」は最新の口腔内光学スキャナーです。

0コメント

  • 1000 / 1000